10月29日報恩講

10月29日
当山にて
報恩講を
執り行いました
真言宗の報恩講は
宗祖・弘法大師の教えを
復興された興教大師 覚鑁(かくばん)の
功績に感謝し
教えを継承することで
恩に報いることを
目的に行われる法要となります
興教大師が入滅された
12月12日に執り行うこととなりますが
当山では毎年
10月29日に
行っております
当日は
お経を読み
散華し
式も
無事行えたことを
心より
感謝いたしております
多くの
檀家さん方にも
お集まりいただき
御礼申し上げます

8月18日 大般若会

転読の様子
コロナウィルスも
終息しておりませんが
感染防止対策の
ご協力もあり
今年も無事に大般若会を
執り行うことができました。
お盆前までの暑さとは
打って変わり
穏やかな気候の中
行事が進みました。
今年も近隣のお寺様方に
お集まりいただき
諸災消滅、病気平癒、
五穀豊穣などを祈願し、
六百巻ものお経を
皆で転読いたしました。
今年も恒例の演芸会は
中止といたしましたが
来年はコロナウィルスも終息し

賑やかな大般若会になることを

御祈祷致しました。

4月21日 正御影供養法要(しょうみえくほうよう)

通常3月21日の入定の日に

法要を行いますが、

3月の魚沼は雪に覆われていますので
例年通り1カ月遅れの
4月21日に執り行いました。
真言宗宗祖 弘法大師空海は、
承和2年(835年)3月21日に
ご入定されました。
真言宗では、大師の恩恵への感謝を表すために
御影(みえい)=(おすがた)をかざり、
法要を行います。
昨年は新型コロナウイルスで
正御影供養法要は急遽
取り止めになりましたが
1年も経つと式の際は
皆さんがマスクをされ
静かに執り行うことが出来る為
悩みに悩みましたが、
今年は法要を行うことに致しました。
感染拡大を防ぐため、
お斎は行いませんので
ご了承ください。
法要後は皆さんに御塔婆を
お持ち帰りいただきました。

2月2日節分会

毎年恒例となっております節分会ですが
本年はコロナウイルス感染拡大防止の為
豆まき無しと
御祈祷のみで
世話人さんのみのご参加となりました
参加を楽しみにされていた方々にも
来年はご参加いただけるよう
禍を祓う
御祈祷を致します
護摩壇にて
護摩木を焚き
煩悩を焼きつくし
御本尊様、多くの仏様、ご先祖様に
御祈願致します
豆まきはございませんが
福杯の抽選だけはさせていただきました。
当選された方には世話人の方より
手渡されました。
会も無事終了し
お札などをお持ち帰りいただきました。
外はご覧の通り
一面銀世界となります。