10月29日 報恩講

10月29日報恩講法要を執り行いました。
弘誓寺にとって報恩講は大きな行事の一つでもあります。
多くのお経を上げ、散華をし
お塔婆をお持ち帰りいただきました。
平日にもかかわらず多くの檀家さんが足を運ばれ
感謝いたします。

8月18日 演芸

大般若経会のあとはお楽しみの演芸です
 
最初は瞳ナナさんの
 
マジックから始まり、
林家花さんによる
紙切り芸を
楽しみました。
続いて玉川太福さんの
浪曲も大いに楽しませていただきました。

8月18日 大般若会

今年も8月18日に

大祈祷般若会が行われました。
諸災消滅・病気平癒・五穀豊穣などを
祈願します。
六百巻のお経を
お越しいただいたお坊さんで
手分けして転読していきます。
今年の会も
無事に終えることができました。

4月21日 正御影供養法要

承和2年(835年)3月21日に

宗祖弘法大師さまが

ご入定されました。

雪深いこの地域では

毎年1ヶ月遅く

4月21日に

ご命日の

法要をしております。

お経を上げ

散華をいたします。

ご命日の日には

御影を揚げて

ご供養をいたします。

話しは変わりますが

昨今、色々な事件、事柄が

起こっておりますが

真言宗は和合宗であります。

和合とは親しみあって仲良くし

そして、助け合うそういう宗派であります。

本日は正御影供養法要でありましたが

2023年は弘法大師さまのご生誕

1250年となります。
本山では大きなまつりごととして
動いておりますので
宜しくお願いします。

2月3日 節分会

2月3日節分会が執り行われました
今年は、日曜日と天気にも恵まれ
大勢の方にお越しいただきました。
節分は、名の通り季節の節目になります。
季節の節目には邪気(鬼)が生じ
その邪気を払うための行事となります。
御祈祷をし
護摩を焚きます
護摩木をくべ
燃え上がる炎
煙が天に届くことで
天への供物となり
代わりに人々への福を授けます
皆様が今年一年無事でありますようにと
お経を終えます
いよいよ豆まきがはじまります
楽しい抽選会もあり
鏡びらきを行い
お不動さまの前には鬼はいませんので
『福は内』だけになります
振る舞い酒もいただき
今年も良き節分会となりました
幸多き年になります事を
お祈り申し上げます
合掌

1月6日 御日待

1月6日(日)
観音堂にて
御日待を
執り行いました
御日待とは
太陽神である「日天」(にってん)を祀り
その恵みに感謝し
家運隆昌
息災延命などを
祈る行事です
こちらでは護摩を焚き
煙を御札にかざし
皆さまの願いが
成就するよう護煙を映します
檀家の皆さんも
ご焼香をし
拝み
お参りをします
1時間ほどではありますが
無事 祈願が終わりました
最後に住職よりのご挨拶と
檀家さんへの
お札をお渡しし終わりとなりました。